つがる市フィルムコミッション


※詳しくはつがる市のホームページをご覧ください。

■位置・地勢
 つがる市は青森県の西北部、津軽平野の中央部から西に位置しています。
 東は岩木川を境に北津軽郡中泊町、五所川原市に接し、西は日本海に面し、その海岸線は「七里長浜」と呼ばれ、北は中泊町小泊・五所川原市市浦、南は西津軽郡鰺ヶ沢町まで続き、海岸沿いは「屏風山」と呼ばれる丘陵地帯が続いています。
 南方には津軽の秀峰「岩木山」と世界遺産「白神山地」を望み、中心部は、岩木川により育まれた広大な津軽平野が拓け、津軽藩の新田開拓以来の一大穀倉地帯が形成されています。
 面積は253.85平方㎞で、県域の約2.6%を占めます。その土地利用は、農地56.0%、宅地4.5%、山林13.7%、その他25.8%となっています。
 気候は、日本海の影響を受ける典型的な日本海型気候で、夏季は比較的冷涼で病害虫の発生が抑えられることから、稲作や夏秋野菜の作付けに適している地域となっています。冬季は、強い冬型の気圧配置が続くため降雪が多く、また日本海特有の強い西風の影響による地吹雪のため交通が途絶することがあるなど、住民生活に影響を及ぼしています。
(注)平成16年1月時点における県内市町村の面積との比較。

■つがる市紹介
 つがる市は旧木造町、旧森田村、旧柏村、旧稲垣村、旧車力村が平成17年2月11日に合併して誕生しました。青森県9番目の市です。
 ここつがる市はその昔、一面不毛の湿地帯だったこの地を新田開拓のためにと先人たちが悪条件やさまざまな障害に立ち向かいたゆまぬ努力を注いで開拓した地です。
 初夏のみずみずしい緑が広がる水田風景や、秋の黄金色の稲穂が風にそよぐ壮大な田園風景は自慢の自然風景のひとつです。
 七里長浜に美しく続く屏風山防風林風景。これも先人たちが、日本海からの強い偏西風と大砂丘から飛ぶ砂塵から新田を守るため、実に200年以上にわたって続けた植林事業の成果です。
 また、国の重要文化財に指定されている遮光器土偶が出土したことでも有名な亀ヶ岡遺跡をはじめ、石神遺跡、懸川遺跡などの遺跡が数多くあります。約2万8千年前の世界最大規模と言われる埋没林、日本最古のりんごの木や、樹齢約千年と推定される、日本最大の大きさと言われているヤチダモ(一本タモ)などがある歴史ある市です。
 国際交流も盛んで、明治22年に日本海(車力沖合)で暴風によって座礁した帆船米国メーン州バス市のチェスボロー号の船員を救助したことがきっかけとなり、姉妹都市となっています。毎年行われているチェスボローカップ水泳駅伝大会では、全国はもちろん、バス市からの選手も参加し、世界大会ともいえる大イベントとなっています。
 


○青森空港-札幌(千歳空港)・・・約45分
○青森空港-東京(羽田空港)・・・約1時間20分
○青森空港-名古屋
 (中部国際空港セントレア)・・・約1時間30分
○青森空港-大阪(伊丹空港)・・・約1時間40分
※つがる市内から青森空港まで車で1時間


○八戸-仙台・・・約1時間30分
○八戸-東京・・・約3時間15分
※つがる市から青森駅まで1時間45分
 青森駅から八戸駅まで1時間(特急)


○浪岡-仙台・・・3時間45分
○浪岡-東京・・・8時間
※つがる市内から浪岡ICまで車で30分

(平成21年11月現在)

【路線バス】※弘南バス利用
○青森空港-五所川原駅・・・50分
○五所川原駅-木造駅通り・・・15分


【高速バス】
○パンダ号/青森駅前-弘前BT-上野駅前・・・10時間20分
○ノクターン号/五所川原駅前-弘前BT-浜松超BT-品川BT・・・10時間15分
○ノクターン号/五所川原駅前-弘前BT-浜松超BT-横浜駅東口・・・10時間45分


【鉄道】
○能代市-木造(五能線)・・・3時間20分
○弘前市-木造(奥羽線&五能線)・・・1時間15分
○青森市-木造(奥羽線&五能線)・・・1時間45分

(平成21年11月現在)


▲ ページトップにもどる

つがる市フィルムコミッション
〒038-3137 青森県つがる市木造若宮16-4
TEL:0173-42-2449  FAX:0173-42-5979

Copyright(C) 2009-2010 つがる市フィルムコミッション All Rights Reserved.
 
お問い合わせはこちらから